top of page
検索

ビリー・アイリッシュがfuckを連呼しながら怒りをぶちまけている。

現に不利益を被る人がいて、その一方で優遇されている状況の人がいる。

持たざるものと持てるもの。

どこの国にだってある問題。

その、持たざるものに対してヘイトや人種差別的な扱いが現に在って、それを咎めよう、止めようというのに、「みんな」ってなんだよって話。俺だって困っているみたいなさもしい話は糞だなって話。


人種差別に中立の立場なんて無い。

ヘイトに中立の立場なんて無い。


反対の声を上げるか、見過ごしている追認者かだ。

見過ごす態度はもう既に「持っている者」たちが望む、長いものにはまかれろ主義だ。


イオセリアーニは言った。

「無垢と世間知らずは唾棄すべきものだ。なぜならそれは現状追認と長いものには巻かれろ主義の温床だからだ」と。


アメリカのツイッター社は反ファシズムのアンティファを名乗る偽のアカウントを白人至上主義団体が作り、暴動扇動ツイートを発していたと発表し、偽アカウントの作成禁止の規定に違反したとしてこれを凍結した。*1

SNS時代。フェイクニュースや嘘、デマ、なんでもござれで仕掛けてきやがる。

難しいのは陰謀論との距離感。

日本はねじれすぎてるから、対抗する時の論拠が陰謀論になりかねない危険はあるし、何をっするにしたって、実際のオペレーションというものがあるわけだから、妥当性の正当な評価はもちろん必要だけれど、ほんっと、不透明だからね。公文書の書き換えを指示した連中なわけだから、根本的な不信につながって当然だよ。



*1


黒沢清監督の映画が好きだ。

ニンゲン合格やカリスマ辺りをちょうど大学に入ったばかりの頃に観るようになって、蛇の道や蜘蛛の瞳、cure、アカルイミライなんかに熱狂していた。

2000年代丁度位の時期。

9.11のあとにアカルイミライだったのが、個人的にすごく良かったし、あの映画でバックホーンを知った。

自分が躊躇無く撃ち殺そうとした相手を直後に躊躇なく助けようとすることが出来る。

ストーリーを説明しようとするとアホみたいになってしまう、最凶に楽しい黒沢清映画で僕は、不条理という概念の肯定的な理解を手に入れた。矛盾?論理?知ったことか。


我、為す。ただ為すなり。


黒沢映画の登場人物は、走り、歩き回る。突然落下する物体があり、霊が、霊体ではありえない重力を、感じてしまったかのようにゆらりと体勢を崩しかけ、直る仕草。背筋が凍るほどの恐怖。

ジガ・ヴェルトフ以来、映画はずっと、運動こそがその本質的魅力の重要な要素でありつづけている。

運動。

仕草の発明。

そう、発明こそが偉大なのだ。

僕にとってスピルバークが偉大なのは、ETで指を合わせるシーンを発明したからだし、イオセリアーニの登場人物たちは常に魅力的な仕草を発明し続ける。スリの手際は見事で、爆発寸前で嫌になるジャン・ポール・ベルモントは唖然とするほど間抜け。ニコラス・レイは瓶を蹴っ飛ばすだけで痺れるほどに美しい。


僕が兄のように慕う先輩が宮崎で,、もも焼きのお店を営んでいる。


進也さん。

コックだった時、唯一、一緒に映画の話をしていた先輩。成瀬巳喜男を教えてくれた先輩。

自分が困難に在った時、宮崎に来ないかと誘ってくれた先輩。そう「浮雲」のように流れて。そのあり得たかもしれない平行世界のことを思うとき、自分はとても豊かな気持ちになれる。


進也さんと黒沢清。

アカルイミライへ。


進也さん

僕はもう「待た」ない。

僕は「行く」。


2020/05/21


画像お借りいたしました。



#ロベール・ブレッソン


2020/05/12~5/20

3.11から9年と2ヶ月が過ぎた。毎朝、コロナとの生活が夢ではないことを確認させられてから畑に向かう日々。

この状況は僕にとって、3.11以降に成さねばならなかったはずの様々を再び思い起こさせる。何かを決定的に変えなくてはならないのではないか。それは今しかないのではないか。そんな気にさせる。

あのときもそんな空気だった。吉祥寺で原発反対デモを歩いた。パブリックコメントを書いた。長崎広島を経た日本にとってそれは恥辱ではないのかと。経済的?一体その処理にいくらかかるというのだ。「10万年後の安全。」それは言葉が通じないかもしれない未来に向かってのメッセージだ。最古の文字はエジプトのものと思しき5000年前のもの。10万年といいう数字は、責任という言葉の意味の範疇には無い。response不可能だから。noneセンス。

そんな言葉を使うのは破廉恥というものだ。

ダメよーダメダメ。


高円寺素人の乱があり、坂口恭平さんが熊本に新政府(芸術活動レイヤー)を樹立した。

一定の人たちにとっては人生における決定的な出来事ではあったけれど、全体としてはむしろ後退というか、劣化とでも言えるきっかけになった。オバマの後のトランプのように。

あの時、民主党は30年後だかなんだかの脱原発に向かって舵を切ると、確かに策定した。だけれども、僕らはその決定を蹴る形になり、自民党が復活した。原発政策含めた全てを実際に進めてきたのは彼らなのにも関わらず。



坂口恭平

超感度のアンテナなんじゃないかと思った。何かが憑依しているかのようだった。

あの宮台真司を喋りで終始圧倒し、「ヒトとのしゃべりでこういう体験したのは生まれて初めて」と言わしめた男。*1

あの時の空気に全身全霊で憑依し、表現する力.。戦慄するほどの才能に圧倒された。自分の現在は、坂口恭平さんに寄るところが大きい。

僕は首都圏を離れ、農家になった。


彼は新政府総理大臣を名乗ったが、運動家ではなく、芸術家である道を選び、それはきっと正しい決断だったのだと思う。だからこそあそこまでラディカルに居れたのだろうとも思う。

自分はそういうセンスを持ち合わせてはいない。現実に期待を抱いてしまう。というか、現実をより良い方向へシフトしていきたいと望む。横尾忠則ではないけれど、真面目にならないための修行は芸術家の鍛錬であって、その異様に厳しい修行に耐えられない僕らはせいぜい真面目に考えるほかない。

昔、脚本書きを目指していた頃、僕は自分たちが所詮戦争に負けた国なのだという自嘲で笑うことが出来た。それはつまり真面目にならない道だと思っていた。男根主義の否定の道。その道は遊びの道だ。遊び続けることが僕らに課せられた使命だとすら思っていた。ダンス・ダンス・ダンス。おいしい生活。だけどそれはアメリカが強かったから成り立っていたに過ぎないと今は思う。


国の方向性についてのグランドデザインが、そもそも、その工程込みで、非常に嫌な形でねじれてしまっているせいで、その事がいろいろな齟齬と倒錯の原因になっている。このことは、ある一時は、平和で、男性中心主義の否定としてポジティブに、そして笑いとして機能することが出来ていたように思う。でもそれは無残なトラウマを否定する形でだ。自分たちが失ったものを否定する形。世界の不条理に目を閉じることで成り立つ態度だ。


なぜ学生運動はその後完璧なまでのトラウマとなるほどの無残な失敗と化し、三島由紀夫は錦の御旗を取りに行こうとしたのか。なぜ三島由紀夫を茶番扱いする?もう一度問うべきだ。


そう。錦の御旗。あれはたぶん今、アメリカが持っている。ゆー!えす!えい!

昭和天皇とマッカーサーが並んだ写真以来。アメリカが持っている。*2

思うに、ネトウヨは自民党と安倍ちゃんが好きなんじゃなくて、錦の御旗を握っているアメリカが好きなんだ。そう考えると、いろんなことがしっくり来る。他の国だよ?他の国のことが大好きなナショナリスト。意味不明。だがその意味不明なことが起きるほど、根本的なねじれがあるように思う。


だから冷徹かつ慎重に新たなグランドデザインを敷くその工程を工作して、脱構築というか、奪い取って、新しく素直に構築するための悪魔のような冷酷さが必要になる。それは途方もなく大変だ。機を観るに敏に。


なぜオバマの後がトランプなのか。


なぜ第三帝国はワイマール憲法下で出てしまったのか。


冷徹に冷徹に冷徹に見なければならない。冷徹に燃えていなければならない。


さもなければ、安倍ちゃんを降ろしたところで安心して終わってしまう。脱原発の時のように。民主党を降ろして満足だったか?その後どうなった? たぶん ネトウヨ嫌いの人たちに足りないのはその悪魔のように冷酷な戦略なのだと思う。正論は、多分、響かない。だって、ねじれてるから。天皇陛下に反日的だって評価するような連中。意味不明を通り越して言葉が通じないほどのレベル。ただ叩いても、憎悪を増すだけのルサンチマン。火に油。ほんっとうに、どうしたらいいんだろうね。。。

こっちのみーずがあーまいぞー。 そういうのデザインするより無いんでないかしら。頭山満のことを考えている。し、明治維新のことを考えている。より愛国に振りきっていく道。アメリカに行っちゃった錦の御旗を取り戻す必要がある。それが一番まとまりやすいから。多分、宮台真司が天皇主義者なのはそういう意味でだと思う。良い悪い右左は横に置いておいて。グランドデザインを一新するというのは維新のことを言っている。残念ながら、日本で根本的に何かを変えるという一番手っ取り早く、国民感情に沿う現実的なプロセスは、錦の御旗を振ることだから。

僕個人は西洋哲学の勉強をしてきた人間だし、本質的にはコスモポリタニストだ。

だけれど、現実的には愛国者だ。

まずは身内の不正を糺すことを良しとなし、自分の国のヤバい点を直していくことこそが愛国心だと考えている人間だ。

一水会のツイートがまともに見えている今日このごろ。


5/20現在

WHO総会。トランプはわかりやすく中国を非難している。

敵を外に作る。

何というわかりやすさ。残念ながら、きっとアメリカ国内で一定の支持を受けるだろう。 世界は分断に分断を重ねるのか。

ヘイトは加速するだろうか。

我々はどこへ向かうべきなのか。

欧米人にとっては中国人も日本人も、物理的な見た目は同じにしか見えない。

アメリカが何をした?

トランプの中国敵視アピールは実質的に我々を敵視し始めているに等しい。中国寄りになる必要は無いけど、アメリカ寄りであることは既に一定のリスクだ。押し売りも加速することだろう。日本人は別なのだとでも思っている?繰り返すけれど、日本人も中国人も同じにしか見えない。


対立に巻き込まれない為の自立。


こんなものは

一時の熱狂に近いと、高をくくった連中が、手前は手前の仕事をしろと圧力をかけてくる。そして泥棒のような卑劣さで、忘れかけた頃に仕掛けてくる。

怒りに薪をくべ続けろ。




*1震災の後、坂口恭平氏の活動をひたすら追っていた時期があった。

https://youtu.be/f7Kza15Sgyo

*2原公総さんという方のnoteを偶然見ました。錦の御旗 三島由紀夫でヒットしたから。

bottom of page